イオンモールは献血サポーターです

■イオンモールは献血サポーターです
イオンモール株式会社は全国のショッピングセンターで「献血サポーター」として日本赤十字社の献血推進を応援しています。
■なぜ、毎日たくさんの方の献血が必要なの?
献血いただいた血液のほとんどは、病気の治療のために使用され、全国で毎日約3,000人、1年間で約120万人の方が輸血によって救われています。
例えば1回の心臓の手術の場合、約10~20人分の血液が必要となります。
このため、毎日、全国で約15,000人、広島県だけでも約300人の献血が必要です。
また、献血バスでいただいた血液は21日間しか有効期間がありません。
1年365日、毎日血液が必要です。
いつもご協力いただいている皆さま、初めての方、お久しぶりの方もぜひ、ご協力をお願いいたします。
■将来、血液の確保が困難に?!
この10年間で、10~30代の献血者数が30%も減少しています。
現在献血にご協力いただいている方の半数以上が40~60代の方です。
しかし、輸血を受ける人のほとんどが50歳以上であり、40代以上の方々は、今後は輸血を受ける側へシフトしていきます。
また、献血には年齢制限があり、男性は17~69歳、女性は18歳~69歳となっています。※400ml献血の基準
さらにこのまま少子化・高齢化が進むと、血液の確保が難しく、血液を必要とする患者さんに、血液が届けられない事態になる可能性も考えられます。
そんな事態にならないよう、皆さまの温かいご協力をお待ちしております。
■献血の受け方
献血前には、事前に問診や血液検査を行い、医師と看護師が献血可能か判断します。
【1】献血受付
献血を受けるにあたり必要なご説明や血液の利用目的などについて同意をいただいた上で、献血にお申し込みいただきます。
【2】質問への回答
献血を受ける方の安全を守り、輸血を受ける方の安心のため、献血を受ける方の健康状態に関する質問に回答していただきます。
【3】問診および血圧測定
ご回答いただいた内容に基づき、問診と血圧測定を行います。
【4】血液比重測定
血液が採血の基準を満たしているかの測定や、血液型の確認検査を行います。
※血液比重は毎日変動します。以前はできなかった方も別の日にはできたということもございますので、ぜひご協力をお願いします。
【5】献血
採血時間は、全血献血で10~40分程度の時間がかかります。看護師や医師が常駐しておりますので、痛みや異変を感じたらすぐにお声がけください。
また、献血後はしっかりと水分補給をしていただき、館内のベンチやソファなどでゆっくりと休憩をとってください。
血液センターでは、献血にご協力いただいた方々への感謝の気持ちとして、ご協力いただいたお客さまに後日「血液検査成績」をお知らせします。
※検査成績は通知を希望された方を対象に、献血後2週間程度で郵便にてお知らせします。
※献血はご自身の健康管理にお役立ていただけます。
献血に関するお問い合わせ
広島県赤十字血液センター
TEL:0120-150-554
-
イオンモール広島府中 シャトルバス運賃改定のお知らせ
-
障がい者ものづくり応援募金
-
新店・リニューアル店舗のご案内
-
閉店店舗のご案内
-
2021/02/01-2021/03/19
WEB限定:イオンマークのカード新規ご入会CP!!
-
JR西日本「ぶちエエじゃん!GO!GO!広島きっぷ」終了のお知らせ
-
JTB、近畿日本ツーリスト 臨時営業時間のご案内
-
2021/03/08-2021/03/09
駐車場入り口封鎖のお知らせ
-
【夏のボーナス一括払い】金利・手数料ゼロ!
-
Go to EAT キャンペーン 広島 食事券ご利用可能店舗のご案内
-
GoToトラベルクーポン 対象店舗のご案内
-
安心・安全にご利用いただくためのイオンモール広島府中の新...
-
お客さま感謝デー
-
0のつく日はポイント5倍
-
マイナポイントは電子マネーWAONがおトク!
-
駐車場「ナンバー認証システム」「事前精算機システム」のご案内
-
イオン銀行ATM移設のご案内
-
会員登録限定!電子マネーWAONいつでも2倍